サンテミリオン・フルート教室のページに訪問ありがとうございます

    サンテミリオン・フルート教室〜京都〜

    サンテミリオン・フルート教室は京都にあるフルート専門の音楽教室です。

    現在は、伏見区(丹波橋駅すぐ)、山科区(山科駅すぐ)にレッスン会場があり、オンラインでもレッスンを行っています。

    初心者からのフルートレッスン

    4才からの小さなお子さんから大人の方まで、フルートの基礎力と音色に重点を置いた個人レッスン。ある程度フルートを吹ける方を対象としたフルートアンサンブルのレッスン、とソロとアンサンブル両方のレッスンを展開しています。

    音楽経験の無い方、フルートを始めてみたいけれどどのように購入すればいいのかわからない、という初心者の方には、楽器の選び方からアドバイスしています。

    サンテミリオン・フルート教室の特徴

    • 初心者からプロを目指したい方、趣味でフルート吹いてみたい方まで様々な方が学んでいます。
    • 4才からの幼児コース、小学生、中学生、高校生、大学生などの学生のコース、吹奏楽部で吹いたことがあって社会人になってからもう一度やり直してみたいという方のフルート再開へのサポート、年齢に関係なく初めてみたいという方のための趣味コース等、幅広いニーズに対応したレッスンを行なっています。
    • 上手くなるためには、人前での実践も大切と考えています。1人の時はうまく吹けても、実際の人前の演奏では、緊張を含め、なかなか思ったようにいかなかったりというようなことは多々あります。音楽大学のカリキュラムでは前期後期と年に2回演奏の試験がありますが、サンテミリオン・フルート教室でも年に2回(出演は自由です)の発表会を行なっています。レッスン(理論)と発表会(実践)を繰り返しながら、演奏力を高めて行きます。
    • 演奏のジャンルは、クラシックからポップスまで自由に選ぶことができます。クラシックを本格的にやりたいという方でも、ポップスをやりたいという方もOKです。
    • レッスンの形態は、個人レッスンとアンサンブルのレッスンがあります。
    • 個人レッスンでは、子育て中のお母さんのお子さん連れのレッスンもOKです。
    • これまでの実績:音楽高校・音楽大学進学、フランス留学、音大を出ておられない方のプロ転向、国際コンクールを含む各種音楽コンクール、第1位2名(一般)、第3位1名(小学生2年生)、優秀賞1名(大学生)

    フルートについて

    フルートは、横に構えて吹く楽器で、主には金属(木製のフルートもあります)で出来ています。3つのパーツに分かれて小さなケースに入れて持ち運びができます。

    手軽に始められて、ソロからアンサンブルまで様々な楽しみ方が出来るので、とても人気がある楽器です。日本のフルート人口はとても多く、各地でフルートフェスティバルが開催されています。

    フルートを始める年齢も、4才から大人の方までいつでも始めることができます。

    フルートの個人レッスン

    個人レッスンでは、基礎から応用まで様々な課題に取り組みながら、フルート演奏の世界に入っていけるようにサポートしていきます。

    フルート演奏を見たことはあっても、吹いた事が一度もない時には、横に構えて吹く楽器というだけでも、何かとてつもなくハードルが高そうと思ってしまうことがあります。

    しかし、今までのレッスン経験の中では、楽器が初めてという方でも殆どの方が演奏できるようになっています。

    楽器経験全くないけどフルートの音って出せるようになるの?

    大丈夫です。正しい順序で吹き方を覚えていけば、音が出せるようになります。

    そして様々な曲を演奏できるようになっていきます。

    フルートアンサンブルのレッスン

    フルートがある程度吹けるようになって来たら、一緒にアンサンブルをして演奏を楽しんだりという事ができるようになってきます。

    音楽大学等専門の学校では、個人レッスンの他にも室内楽、オーケストラ、吹奏楽等、様々なカリキュラムがありソロだけではなく合わせの技術も学んで行きます。サンテミリオン・フルート教室では、フルート経験者を対象としたフルートアンサンブルに特化したレッスンも行っています。

    サンテミリオン・フルート教室のとりくみ
    サンテミリオン・フルート教室のとりくみ